

これは何?

生きくらげだよ!
大きくて美味しそうでしょ?

乾燥きくらげじゃなくて”生”って珍しいよね?どこで買ったの?

もの凄く意外な場所で見つけたんだよ。
埼玉県さいたま市の南浦和駅近くのタクシー会社で!

南浦和?タクシー会社!?なぜタクシー会社で売ってるの?

びっくりするよね。私もたまたま見かけて買ってみたの。
しかも、販売してるだけじゃなくて敷地内で栽培をしてるんだよ!
『あの日のはごたえ』って名前なの。

なんか色々と気になりすぎる‥!
- きくらげが好きな人
- 新鮮な生きくらげを食べたい人
- さいたま市で美味しいきくらげを探している人
- 『あの日のはごたえ』が気になる人、気になっている人
- きくらげの美味しさを再発見したい人
埼玉県産生きくらげ『あの日のはごたえ』とは?

埼玉県さいたま市南区にあるタクシー会社「日栄交通」の敷地内で栽培し販売している生きくらげこそが『あの日のはごたえ』です。
コロナの影響により売上は前年比8割減。
ドライバーの生活を守るため、会社の存続をかけて新しく始めた事業が”きくらげ栽培”だったそうです。
ちなみに、日本に流通しているきくらげの約9割は中国産乾燥きくらげであり、国産の生きくらげは希少な食材!
- 2020年夏きくらげ菌床10玉からスタート
使用していないシャワー室で栽培する
- 2021年きくらげ菌床200玉購入
車庫だったスペースに栽培用ハウスを作り設備を整える
- 2021年5月末生きくらげの収穫・販売
すぐに完売!
- 2021年6月末さらに、きくらげ菌床200玉の栽培を始める
※参照:読売新聞 2021年7月1日付

普段は通らない道ですが、たまたま通りかかった時に「生きくらげ 生産直売所」ののぼり旗が目に付き、気になったので後日買いに行ってみたのが購入のきっかけです。
近くに浦和実業学園高等学校があります。

タクシー会社なのになぜ?のインパクトが大きかったです。笑

そりゃ気になるよね。

はじめて見た!きくらげの栽培風景

生きくらげを買いに行ってみたはいいけれど、本当にタクシー会社で買えるのか?のぼり旗はあるけれど売ってる気配ないし‥
なんて少し不安になりながらも奥にある事務所に向かいました。
女性「配車ですか?」
私「いえ、生きくらげ買えますか?」
女性「ありますよ。初めてですか?」
私「はい。」
女性「初めてのお客様には栽培しているところをお見せしています。」
‥こんな会話を交わし、きくらげの栽培風景を見せていただきました!
(当たり前だけど)きくらげがある!!
自動で水が撒けるようなノズルを設置して、無農薬できくらげの栽培をしているそうです。お話を伺ったところ暖房の設備が今はないので10月くらいまでは栽培できるかな?とのことでした。
この埼玉県産生きくらげが食べられるのも初夏~秋にかけてのお楽しみですね^^
NEW!! 2022年より通年栽培の開始予定とのこと!
しかも、白きくらげの販売もあるとか?ないとか?あの日のはごたえのSNSを要チェックです!
埼玉県産生きくらげ『あの日のはごたえ』を購入!値段は?
◆生きくらげ:1パック約200g 500円(税込)
◆乾燥きくらげ:1袋 1,000円(税込)
やっぱり生きくらげが食べたかったので、生きくらげを2パック購入しました!
しかも、その日の朝に収穫したばかりの生きくらげでした!嬉しい♡
乾燥きくらげも販売しており、何グラムかは分かりませんでしたが結構入っていて1,000円とおっしゃってました。
国産のきくらげなので水で戻した後も肉厚で美味しいですよ!と。
乾燥きくらげも保存が利くので良いのですが、まずは生きくらげを!大きさにびっくりしますよ。


この価格は安いの?高いの?

スーパーマーケットで買う価格として考えると高いように感じるけれど、他の国産生きくらげと比べたらお得だよ!
熊本県産生きくらげ:1kgで3,480円
北海道産生きくらげ:1kgで3,685円
福島県産生きくらげ:500gで2,080円

この生きくらげも気になるけどね‥
埼玉県産生きくらげ『あの日のはごたえ』はぷりぷり・コリコリ

タクシー会社の従業員さん曰く、お刺身にして食べるのが一番美味しい!とのことだったので生きくらげのお刺身を作りました。写真の量は1パックの半分100gくらいです。

30秒ほど熱湯で湯通しして食べやすい大きさにカットすればOK!
おすすめのつけダレも書いてあったので「ポン酢」「わさび醤油」「ごまだれ」を用意。

乾燥きくらげとは全然違うよ!
ぷりっぷりでコリコリしてて立派なツマミです。美味しい!

さらにつけダレを追加。
「ごま油+塩」は間違いない美味しさ^^
色々なタレで食べるとさらに美味しくお酒も進みますよー!
今回は2回に分けて食べましたがお刺身が気に入ったので2回ともお刺身で。きっと卵と一緒に中華炒めにしても絶対に美味しいですよね。
『あの日のはごたえ』は通販でも買えます

南浦和まで買いに行けないけれど興味がある‥ という方は『あの日のはごたえ』通販サイトからも購入可能です。
- 生きくらげ(1パック約200g) 500円+送料400円
- 生きくらげ(2パックセット約400g) 1,000円+送料400円
- 生きくらげ(4パックセット約800g) 2,000円+送料800円
※全て税込、2パックごとに送料400円
『あの日のはごたえ』の販売場所は?
【日栄交通株式会社 基本情報】
住所:埼玉県さいたま市南区文蔵3丁目6−12
電話:048-864-0003
営業時間:9時~18時
HP:https://anohinohagotae.info/
Instagram:https://www.instagram.com/anohinohagotae/
Twitter:https://twitter.com/whgluww1dddelgv
■アクセス
・JR京浜東北線 南浦和駅西口より徒歩12分

2022年はオンライン販売だと6月~順次出荷予定みたいだよ!

早く通年栽培してほしいね。
色々と試行錯誤しているみたいなので、ちょこちょこSNSをチェックしてみましょう。
そして買いに行くときは事前に問い合わせておくと確実。
運が良ければ収穫したばかりの新鮮な生きくらげが買えるよ!
興味のある方はぜひ!