

”工場直売”ってなんかワクワクしちゃうよね。

分かる!私も見つけたら行きたくなっちゃう。

埼玉県内でおすすめはある?

つい最近知ったのがさいたま市見沼区にある「エース食品」
肉まんとかシュウマイとか点心系の工場直売所だよ!

どんな感じだった?

では「エース食品」の工場直売所の様子や買ってきた商品の紹介をします!
冷凍ピザやスイーツ、焼きたてパンが買える工場直売はコチラ
【埼玉・工場直売】エース食品とは?

さいたま市見沼区にある株式会社エース食品は、手造りにこだわった業務用の餃子、焼売、肉まんなどを製造している会社です。
さいたま新都心から見沼田んぼ方面に進み、目の前には大宮自動車教習所があります。
車の抜け道として使われている場所なので知っている人も多いかもしれませんね?
- 手造りにこだわっている
- 新鮮な食材を直接仕入れている
- 口当たり、食卓に並べたときの豪華さにもこだわっている
- 衛生・安全管理はばっちり!(彩の国認定工場)
- 本格中華料理店、ホテル、結婚式場にも卸している

フジテレビの『スーパーニュース【ワンコイングルメ特集】』でも取り上げられたことがあるそうですよ~

もろもろ期待値が上がるね。
エース食品の工場直売所の営業時間
営業日:月曜~金曜
時間:9:00~17:00
駐車場:あり(入口の横のスペースに停められました)
平日のみの営業のようなので注意してください。
でも、平日は毎日&時間もたっぷりなのは嬉しいですね^^
エース食品の工場直売は何が売っている?購入方法は?

工場直売のイメージは工場の脇に小さなプレハブ小屋や専門店舗があったり、工場の一角に‥なんて想像しますが、『工場直売 入口』と書かれた玄関を入るとロビー的な場所に冷凍ショーケースが置かれているのです。
そして、そこには誰もいません。”無人販売風”なスタイル!

お店の人が気になって「入ったら最後‥何か買わなきゃ帰れない‥」的なプレシャーがなくていいね。笑

確かに。笑
買いに行ったときは私だけだったのでゆっくりのんびり選べたよ!
商品ラインナップ ※2021年11月時点の商品・金額


- 小籠包(30g×6ヶ) 250円
- シャキシャキ餃子(20g×12ヶ) 250円
- ポーク焼売(18g×12ヶ) 250円
- ジャンボ焼売(45g×6ヶ) 300円
- 焼き焼売(40g×6ヶ) 300円
- 訳有りジャンボ焼売(48g×30ヶ) 1,000円
- 一口焼売(14g×14ヶ) 250円⇒150円
- 蒸餃子(20g×30ヶ) 600円

- 訳有り肉まん3ヶ 250円
- 冷凍うどん(5食入) 300円
- 冷凍二八蕎麦(5食入) 350円
- ミニ肉まん(確か20ヶ)500円?
- 訳有りあんまん 250円
※全て税込

私が買いに行った日は11種類の商品が売っていました!
行った時間は14時半くらいだったかな?

この日に”品切れ”となっていたのは「ミニ肉まん」と「訳有りあんまん」。
壁に掛かっていた看板によると‥
「訳有りあんまん」は激レア商品らしいです。売っていても1家族1袋までの制限付き!
こう書かれると食べてみたくなるのが人の心理ですよね。。
★生餃子は無くなり次第販売終了!今後は蒸餃子のみの販売となるそうです。※2021年11月現在

エース食品こだわりの逸品として「ジャンボ焼売」「焼きしゅうまい」「スープたっぷり小籠包」の紹介。
そして、保冷袋&保冷剤セット(300円)も販売しています!手ぶらで来ても安心です^^

販売している商品は時期によって異なるので注意してください。
商品の購入方法

- 買いたい商品が決まったら壁に取り付けられているインターホンを押しましょう!
- 冷凍ショーケース脇の階段から従業員さんが金庫片手に降りてきます。
- 計算をしてもらい支払いましょう。
エース食品の工場直売で購入したもの

今回購入したのは‥
- 訳有り肉まん3ヶ 250円
- 冷凍うどん(5食入)300円
- ジャンボ焼売(45g×6ヶ)300円
以上、3点で850円でした。小籠包を買おうと思ってたのにじっくり選んでたら忘れた(T_T)

安いのか?普通なのか?‥商品によっては高い?
どうなの?

金額的にはめちゃくちゃ安い訳じゃないけど、お得であることは確か!
内訳を見ていきましょう。
エース食品の肉まん・あんまん・小籠包はヤオコーのPB商品



埼玉県が誇る人気スーパーマーケットのヤオコーでこれらの商品を見かけたこと、買ったことありませんか?
ヤオコーのプライベートブランドである”本当に旨い”シリーズ!
パッケージに惹かれて私も買ったことあります。



ねっ? 製造所のところにエース食品って書いてあるでしょ?
ネットスーパー価格で比較してみると‥
肉まん | あんまん | 小籠包 | |
ヤオコー価格 | 365円 | 365円 | 321円 |
工場直売価格 | 250円 | 250円 | 250円 |
全て税込み価格です。
工場直売は”訳有り”商品を販売していることが殆どですが、どこが訳有りなの?と疑問に感じるくらい普通のものばかり。
工場直売はお得感ありますよね!!
【工場直売】エース食品の冷凍惣菜などを食べてみた

買ってきた商品を順番に食べてみました~
訳有り肉まん

賞味期限まで5ヶ月以上ありました。
原材料や食べ方などは商品シールにしっかり書かれています。
肉まんに使われている野菜は減農薬野菜らしいです。生地もオリジナルのミックス粉から作られていてこだわってます!

冷凍肉まんの美味しい食べ方はこちら
- 肉まんの下の紙を剥がす
- マグカップに1~2cmほどの水を張り、上に肉まんを乗せてふんわりラップをする
- レンジで約3分

普通にラップしてレンジをするよりもフカフカに出来上がるよ!


直径は10cmくらいで、重量は130g。
味もしっかり付いていて、具沢山で‥ 美味しい♡
本当にどこが”訳有り”なのか教えて欲しい!‥肉まんの上に空いた穴かな??味には関係なし!
ジャンボ焼売

こちらも賞味期限まで5ヶ月くらいあります。
ジャンボ焼売はラップに穴をあけてレンジで加熱。約2分30秒とありますが、うちでは+1分くらい追加して熱々に。

よくある焼売の約3倍の大きさ!直径は4.5cmくらい。
食べ応え十分ですよ~ 味はちょっと薄めかな?タレで調節しましょう。

冷凍うどん

これはエース食品が製造した商品ではなく、新座市にある武蔵野フーズの商品みたいです。
冷凍麺とかセブンイレブンの”金の食パン”なんかを製造している工場ですね。
「埼玉県産小麦粉使用 武蔵野うどん250g(5食入)」
はじめて見た冷凍うどんでした!

熱湯で2分位茹でてみました。
武蔵野うどんと言うだけあって麺が”丸”ではなく”角”!
コシがあって美味しかった^^
- テーブルマーク冷凍うどん(5食入)1玉 180g
- 業務スーパー冷凍うどん(5食入)1玉 200g
- 武蔵野うどん冷凍うどん(5食入)1玉 250g
このうどんのおすすめポイントは、1玉250gと少し多めの量なところ!
冷凍うどんはちょっと量的に物足りない人にも◎
【埼玉・工場直売】エース食品の場所は?
【エース食品基本情報】
住所:埼玉県さいたま市見沼区中川618-5
電話番号:048-685-6636
工場直売 営業時間:月~金曜日 9:00~17:00
■アクセス
JR「さいたま新都心駅」より
・車で約7分
・徒歩で約30分
JR「大宮駅」東口より
・国際興業バス(大12・大12-2・大12-3)宝乗院下 下車

もしも行くなら車が一番良さそうだね。

そうだね。場所的に駅から徒歩はちょっと遠いね。
車か自転車、もしくは大宮駅からバスかな?

でも一度は買いに行ってみたいね!

うん、私はまた絶対に買いに行くよ!
次は忘れずに小籠包を買わなきゃ。肉まんも美味しかったし冷凍庫にあると便利だから‥
肉まん、冷凍うどんはリピ決定^^
興味のある方は是非行ってみてください。